早稲田大学長唄研究会:おもしろサークルをコレクション

ph-wnagaken06

 

早稲田大学長唄研究会

  • 三味線
  • 古典芸能

インカレ

コンセプト

当会は昭和21年11月に発足し、70年以上続く早稲田大学の公認サークルで、「長唄(ながうた)」の稽古・発表を主な活動としています。「長唄」とは、唄と三味線からなる歌舞伎発祥の音楽で、三味線音楽の中でも最も基礎的でメジャーなものとされています。能、歌舞伎、日本舞踊など、他ジャンルの日本文化との関わりも深く、着物を着る機会もあるので、伝統芸能に興味のある方にお勧めです。当会は優しいプロの先生のご指導のもと、少人数でまったりと活動しています。部費は入会後半年無料、それ以降も月2000円と、プロの指導下で古典芸能を始めるには破格のお値段です。

活動内容

毎週水曜日16時30分~21時頃、早稲田大学戸山キャンパスにある学生会館1階の茶室または和室にて、プロの先生のご指導の下活動しています。毎週のお稽古以外に、希望者は先生のご自宅で教えていただくことも可能です。定期演奏会、合宿はそれぞれ年2回。他にも他大学との合同演奏会や早稲田祭での演奏会など、発表の機会は多くあります。唄か三味線かは曲ごとに決めることができます。長唄に関係なく、サークルとしての遊びのイベントも年に数回行っています。

お知らせ

何か新しいことを始めたいと思っている方、日本文化に興味がある方、気軽に三味線始めてみませんか? 初心者、2年生以上、他大学の学生さんも大歓迎! 部室には三味線や必要な道具が一通り揃っており、すぐに練習を始めることができます。古典芸能というと堅苦しく感じるかもしれませんが、自由に使える部室あり! 東京散策・美術展巡り・温泉旅行など自由参加のイベントあり! 先生・OB・先輩も優しく面白い人ばかり! と意外と(?)楽しくやっています。大学生活をここで過ごしてみませんか? 当会に興味を持たれた方、ぜひ一度見学にいらしてください。会員一同お待ちしております。

twitterアカウント

@w_nagaken

【Data】

設立年1946年
メンバー18名(男7名:女11名)

広報

水野 志和 Mizuno Shiyori

お茶の水女子大学/文教育学部
長唄研究会広報担当の水野と申します。長唄というと一体どのようなものかわからない方もいらっしゃると思いますが、会員の多くも同じ状況でした。大学に入って初めて三味線を触ったという人がほとんどです。初心者でも先輩や先生がバチの振り方や三味線の構え方など基礎から教えるので、楽器未経験でもインカレでも2年生以上の方でも、ぜひ1度いらしてください。会員一同お待ちしております。

最近のブログ